2005年04月09日
禁じられた遊び
一昨日の釣果です。
毎回同じようなところに釣行するのも面白くないので、宍道湖遡上別ルートの某日本海側漁港に行ってみました-が、ここにしてはめずらしく潮が止まっていて撃沈しました。先日は潮止まりで良い思いをさせてもらいましたが釣りって難しいですね(^_^;)
夜明けまであまり時間もないので急ぎ市内方面に戻りました。が、雨は降り出すし激風でラインスラッグが出過ぎて釣りにならない(;´Д`)諦めて帰ろうと車に向かって歩き出しましたが、なんと足は自分の意志とは裏腹に橋の上に向かっていました。『ハッ!オレはなんでこんなところに!?ここは自分的に禁じ手だが!』

毎回同じようなところに釣行するのも面白くないので、宍道湖遡上別ルートの某日本海側漁港に行ってみました-が、ここにしてはめずらしく潮が止まっていて撃沈しました。先日は潮止まりで良い思いをさせてもらいましたが釣りって難しいですね(^_^;)
夜明けまであまり時間もないので急ぎ市内方面に戻りました。が、雨は降り出すし激風でラインスラッグが出過ぎて釣りにならない(;´Д`)諦めて帰ろうと車に向かって歩き出しましたが、なんと足は自分の意志とは裏腹に橋の上に向かっていました。『ハッ!オレはなんでこんなところに!?ここは自分的に禁じ手だが!』
禁じ手で出した70ジャスト

危ないですから橋の上での釣りはやめましょう(汗)
2005年04月07日
川で一番乗りv(^。^)v
大橋川中流域に釣行しました。この釣り場はぶっこみ釣りの人が多く、ルアーマンはほとんど居ないという場所なのですが、車を降りて徒歩2秒という絶好のロケーションで横着なσ(^^;)の大好きなポイントです。
現場に着くとぶっ込み釣り師が一人、話を聞くと今日はここで80と90が出たとのこと…ぶっ込みに来るなら深めを狙った方が良いかもとエンゼルキッス140→ワンダー沈めてスロー引き→マールアミーゴと引くも反応なし…下げ潮はとろくなってくるし、1時間で活性メーターはエンプティを指して来た(;´Д`) はぁぁ、最後に表層攻めて帰えろ…それって攻め順逆だよなと苦笑しながらフィードシャローゴールドチャートオレンジベリーにチェンジ。敗北感たっぷりに漫然と投げていると、いきなりゴンッとキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
かわいそうだけど一応ランカー臭いので陸にあげて計測…82?(゚∀゚)キター!!!
リリースして川を見ると下げから上げに変わっていました。下げ止まりの一本?塩水くさびに乗ってやって来た?ヘタレなワスにわかるはずもない…

潮も変わったのでここには見切りをつけ昨日、一昨日とBOZEを食らった中海へ
到着するとTJ氏が丸太りの74を誇らしげに見せつける(?д?)『いやぁ、昨夜と同じアミパターンだったんだけどねぇ』と聞きたくもない講釈(笑)を受けていると水面がピシャピシャ小魚が逃げる!スワ!車にタックルを取りに行きそのままのルアーで投げる!キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

現場に着くとぶっ込み釣り師が一人、話を聞くと今日はここで80と90が出たとのこと…ぶっ込みに来るなら深めを狙った方が良いかもとエンゼルキッス140→ワンダー沈めてスロー引き→マールアミーゴと引くも反応なし…下げ潮はとろくなってくるし、1時間で活性メーターはエンプティを指して来た(;´Д`) はぁぁ、最後に表層攻めて帰えろ…それって攻め順逆だよなと苦笑しながらフィードシャローゴールドチャートオレンジベリーにチェンジ。敗北感たっぷりに漫然と投げていると、いきなりゴンッとキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
かわいそうだけど一応ランカー臭いので陸にあげて計測…82?(゚∀゚)キター!!!
リリースして川を見ると下げから上げに変わっていました。下げ止まりの一本?塩水くさびに乗ってやって来た?ヘタレなワスにわかるはずもない…
v(^。^)vうっしっしv(^。^)v

仲間内、川でランカー一番乗りでっす。
潮も変わったのでここには見切りをつけ昨日、一昨日とBOZEを食らった中海へ
到着するとTJ氏が丸太りの74を誇らしげに見せつける(?д?)『いやぁ、昨夜と同じアミパターンだったんだけどねぇ』と聞きたくもない講釈(笑)を受けていると水面がピシャピシャ小魚が逃げる!スワ!車にタックルを取りに行きそのままのルアーで投げる!キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
TJ氏と同寸74?

かわいそうだけどお約束の携帯カメラP506iCで撮影のため陸へ上げました。
2005年04月06日
BOSEでも俺は書く(;´Д`)
一昨日と同じ中海に昨夜、今夜とでかけましたがホゲました(;´Д`)正確には両日とも1ヒットにショートバイトが何度か有ったのですがノーフィッシュ。
昨夜、釣り場に到着すると明かりの下でバチャ、バチャと下から水面に出ては反転、出ては反転、60から70後半の何十匹ものシーバスがボイルして異様に高活性状態でした。確実に居ることは居るのですが何を投げても無反応…やはりバチパターンは手強いか…と、水面を見ると雨が降っているかのような波紋…


どうも光に集まって浮いてるこいつらを捕食しに浮いては消え浮いては消えをしている模様。いわゆるアミパターンってやつ。昨日はこれにやられてホゲたのでリベンジに来たのですが敢えなく返り討ちに合ってしまいました(TДT)
何時間粘ったでしょうか…急にボイルがなくなったと思ったらソルティダーティストが急に重くなり生物反応キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!(-.-)(-.-)バレタ…(TДT)その後、小魚が水面を逃げまどうような波紋…パターンが変わった?

昨夜、釣り場に到着すると明かりの下でバチャ、バチャと下から水面に出ては反転、出ては反転、60から70後半の何十匹ものシーバスがボイルして異様に高活性状態でした。確実に居ることは居るのですが何を投げても無反応…やはりバチパターンは手強いか…と、水面を見ると雨が降っているかのような波紋…
正体はこれ

イサザアミ
正体を知らない人のために一匹捕まえてきました。

どうも光に集まって浮いてるこいつらを捕食しに浮いては消え浮いては消えをしている模様。いわゆるアミパターンってやつ。昨日はこれにやられてホゲたのでリベンジに来たのですが敢えなく返り討ちに合ってしまいました(TДT)
誰か攻略法教えて(;´Д`)
何時間粘ったでしょうか…急にボイルがなくなったと思ったらソルティダーティストが急に重くなり生物反応キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!(-.-)(-.-)バレタ…(TДT)その後、小魚が水面を逃げまどうような波紋…パターンが変わった?
が、フト立ち込んでいる水面を見ると

バチ…25cmくらい
もうわけわかんねぇ(TДT)
2005年04月04日
ブログはじめ
釣れたら書こう…
そう思ってこのブログを申し込んで1ヶ月以上経過しました。今年のオフはホームの電気が消えて釣り場として魅力がなくなりあまり釣行しなかったこともあるんですが、それにして長かった(;´Д`)

仕事が4時に終わったので朝まずめに中海に出掛けてみました。
釣り場に着くとメッチャ潮位が低く、陸っぱりでは勝負になりそうにないのでウェーダーを履いて膝くらいの所まで浸かりました。秋口にこの辺りに立つと股下くらいまであるので優に50cmは低いでしょうか。すいません嘘つきました…30cmくらいです。そんなに脚長くないです(汗)
cps氏からバチが抜けてるという情報をもらっていたので、最初エスフォーを竿を立て気味にして巻いてみたのですが反応なし。次にワンダー95チャートを沈めてからスローで深めのところをぬたぬた引いたら、立ち位置からわずか7mくらいのところで喰ってきました。ドラグも出ないし、リールを10回ほど回したら勝負終わり…久々のファイトもう少し楽しませてくれよぉ(;´Д`)
上がってきたのは63cm、この時期にはめずらしくぷっくり太って体高のあるナイスな魚体でした。水から上げずに適当に鯖呼んで計測(笑)記念撮影のあとやさしくリリス。あ~有意義な一日でした(´∀`)
それにしてもなんだかなぁな画像ですいません。このときの為にパナソニックのP506iCというフラッシュ付き携帯にしたのですが、電池残量がなくフラッシュが使えませんでした(TДT)次回はこの携帯カメラの実力をお見せします。