
愛機、ワゴンリール05アリビオ6BB改
この一年、メバルにはじまり、ヤリイカ、春シーバス、春イカ、スーパーライトショアジギ、秋イカ、秋シーバス、ヌートリアとフル回転で活躍したリールです。
海で使用した後はさすがに塩抜き等のメンテをしますが、汽水釣行後はほったらかし。たまにラインローラーとメインシャフト、両軸のベアリング、ノブのベアリングにオイルを差してやるぐらいでこの一年使い倒してきました。さすがに巻き心地も悪くなってきたし、一年の感謝を込めて大晦日に謝恩オーバーホールです(笑)

うわわわ、こらかなり汚れてますなぁ(´・ω・`)
安物だけあってギアに柔らかいアルミ合金を使ってるようでグリスにかなりのアルミ粉が混じってます。摩耗の進行によって全体的にガタツキが出て新品時のシルキーな感じも無くなってます。まぁ、?2,800,-のリールを1年と10ヶ月も酷使すればそうもありなんと…(笑)

オイルクリーナーで洗浄した状態
まぁ、次のオーバーホールの時にギア類とカムは全部交換してやりますわ。マスターギア、ピニオンギア、カム、摺動子ギア、合わせても1000円ですんで(´・∀・)そうすれば新品時の感触に戻る…かな?

このアリビオに使ってるベアリングはエアノスXTから移植したものだったんでたぶんノーブランド品だったんですが、NTN製(made in JAPAN)にしてみました。違いはまずわからないと思いますが、趣味の世界なんで気持ちです、気持ち(汁)はずしたベアリングはまだ十分に使えそうなんでエアノスXTに返してやります。

アリビオに着けてる03TwinpowerMgc3000のハンドルのノブです。
ゴムが溶けてきてネチャネチャし、擦ると黒いハナクソみたいになります。某釣具屋でシマノの営業と遭遇したときノブだけ部品供給してくれと頼んでみたのですが、修理に出してくれたら交換しますと断られました(´・ω・`)05からツインパワーを除く機種でベアリングが入っているものについてはノブに部品番号が振られてるようですのでパーツ購入できるようですが、さてどうしたものかな…
そのうちギア類もハンドルノブも新品に交換してやるから、
頼むぞぉアリビオ!来年はオレをネ申にしてくれ!(火暴)
それでは皆様、良い年をお迎えください。
頼むぞぉアリビオ!来年はオレをネ申にしてくれ!(火暴)
それでは皆様、良い年をお迎えください。