2009年03月25日

シーバス初釣り

思いの外、仕事が早く終わったので帰り際に大橋川に寄ってみるかなと


島根県内水面試験場、中層4時間データーを携帯で見ると…


81b08782.jpg



おー、なかなかえぇ感じで上げてるじゃないですか!



このところの陽気で水温も上昇して12℃!例年だと4月の半ばにようやくなのに、この調子だと今年はシーバスの遡上も早いんじゃないだろうか?

わ、いいけど…釣り道具、車に乗ってたかなぁ…ルワーある、ロッドある、アリビオありびお…

なんと、去年の秋シーズン終了から車に乗せっぱなしにしていたようです(汗)


そして、現地着



秋からそのままのノットに不安を持ちながらも、まぁどうせ釣れんけん大丈夫だわと

キャストすること5投目くらい



f80aeee8.jpg


なんか釣れました…98cm



くーそー!あと、2cmでアリビオでメーターオーバー釣ってネ申(ネシン)だったのに!


全長を魚体なりに対角線で測ってくれる某釣具屋きよっさんに持ち込めば間違いなくネ申認定だったんですが、そうすると必然的に食べないといけないので涙を呑んでリリス。

水温12℃はまだ辛いのか、重いだけでまったく引かない個体でアリビオでなくても十分に獲れる感じでした(笑)

ルワーは K-TEN BK115チャートホロ。まだ水温低く活性が高くないのでしっかり水を噛むルアーを流れに乗せてドリフト気味に引くのがキモかもです。



2009/3/25 03:20 大潮 上げ 曇り
Tenryu SRM86Limited
Shimano 05ALIVIO C3000/6BB改
Duel X-wire20Lbs//FG-knot//Seaguar Grandmax5号
K-TEN BK115 チャートホロ
シーバス98cm


ポイント書くの忘れてました。大橋川の上流、ホームです。
どっちのホームかは画像見て判断してください。
修平君は画像見て全部言い当てます(笑)   
Posted by at 05:04Comments(24)TrackBack(0)

2009年03月17日

さくら餅

どもです(´・∀・)今日も春爛漫の良い天気ですね太陽

釣りの話題じゃなくて申し訳ないのですが、ネットをつらつら回っていたら季節柄なのかおいしそうな桜餅の広告が目にとまりました。


fbe33afd.jpg


これ、道明寺



なんですが、ワタシにとって桜餅といえば…


54e2856f.jpg



松江では一般に桜餅といえばこちらを指す人が多いのですが、はぁ?(゚Δ゚;)な人もたくさんいらっしゃるでしょうね。若かりし頃、学校を卒業し広島で就職したのですが田舎に帰ったお土産にこの桜餅を職場に持って行ったところ


んっ?桜餅?これ…さくらクレープなんじゃないん!?


言い得て妙(´・∀・)



ちなみに、さくらクレープの方は道明寺に対し長命寺(ちょうめいじ)というらしいです。道明寺は京風、長命寺は江戸風なんだげな。


あなたにとっての桜餅はどっちですか?さくらの葉は食べる派?捨てる派?
  
Posted by at 22:30Comments(16)TrackBack(0)

2009年03月11日

不思議な日…

いやいやいや、ご無沙汰してしまいました。

今日、偶然にも3名の方から『最近ブログの更新されてないけど生きてる?』ってメールをいただきました。なんか不思議な日でした。そのうちのお一方は『これでも見て元気を出すように』とエロ画像を添付して送ってくれました。とてもありがたいことですがそれを見ても下半身がまったく反応しないとは(´・ω・`)

あ、今、歳だからしかたがないよって言ったよね(`へ´)一応、現役ですから!

最近仕事が中途半端に忙しくて釣りに行けないというか、行こうと思ったら行けるけどなんか仕事に追われて行く気がしないというなんとも情けない状態です。時間のマネージメントがヘタなんですよね…。

今年になって行ったのはクニー船長に誘われて出たオフショア3回だけ…



2月初旬

98f21b36.jpg

マルゴ




04eef4ed.jpg

ダルマ、メダイって魚。スレ掛かり


あと、2月の下旬に

76fcd828.jpg

ワカナ爆釣

マメヒラが3本いますが、ワタシだけ蚊帳の外でした(´・ω・`)
なぜかいつも、みんなが釣るときは一人だけ釣れないorz



そろそろシーバスの便りも届き始めましたので、ぼちぼち冬眠から覚めたフリをしてみます(笑)が、何も期待せずにたまに覗いてみてやってくださいまし。   
Posted by at 03:30Comments(11)TrackBack(0)