島根県内水面試験場、中層4時間データーを携帯で見ると…

おー、なかなかえぇ感じで上げてるじゃないですか!
このところの陽気で水温も上昇して12℃!例年だと4月の半ばにようやくなのに、この調子だと今年はシーバスの遡上も早いんじゃないだろうか?
わ、いいけど…釣り道具、車に乗ってたかなぁ…ルワーある、ロッドある、アリビオありびお…
なんと、去年の秋シーズン終了から車に乗せっぱなしにしていたようです(汗)
そして、現地着
秋からそのままのノットに不安を持ちながらも、まぁどうせ釣れんけん大丈夫だわと
キャストすること5投目くらい

なんか釣れました…98cm
キャストすること5投目くらい

なんか釣れました…98cm
くーそー!あと、2cmでアリビオでメーターオーバー釣ってネ申(ネシン)だったのに!
全長を魚体なりに対角線で測ってくれる某釣具屋きよっさんに持ち込めば間違いなくネ申認定だったんですが、そうすると必然的に食べないといけないので涙を呑んでリリス。
水温12℃はまだ辛いのか、重いだけでまったく引かない個体でアリビオでなくても十分に獲れる感じでした(笑)
ルワーは K-TEN BK115チャートホロ。まだ水温低く活性が高くないのでしっかり水を噛むルアーを流れに乗せてドリフト気味に引くのがキモかもです。
2009/3/25 03:20 大潮 上げ 曇り
Tenryu SRM86Limited
Shimano 05ALIVIO C3000/6BB改
Duel X-wire20Lbs//FG-knot//Seaguar Grandmax5号
K-TEN BK115 チャートホロ
シーバス98cm
ポイント書くの忘れてました。大橋川の上流、ホームです。
どっちのホームかは画像見て判断してください。
修平君は画像見て全部言い当てます(笑)