残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では秋になりましたが暑い日が続きますですねぇ…この時期、釣りモノが無くてブログの更新も事欠かすわけですが『シリーズ・ヒラメに挑戦!』も迎えて四目め(・∀・)いつもの釣れないサーフの隣の漁港に行ってきました。
ポイントに立つと結構な向かい風、波気だって少し濁りが入っている感じです。少し水深のある場所なのでミノーにこだわるのも非現実的なので試しにジグを投げてみました。
一投目、テトラ沿いに軽く投げウォーミングアップを兼ねて着底後タダ巻きをすると(゚∀゚)何かキター!
苦節一ヶ月…ついに平べったいモノが上がってきました(T-T)

学術的にはヒラメ{Paralichthys olivaceus}なわけですが…

学術的にはヒラメ{Paralichthys olivaceus}なわけですが…
あへてサイズは書かないようにしておこう(;´Д`)このサイズならいくらでも居るようで、この場所で10投ほどして3枚ほど上がってきました。

いわゆるパンダヒラメ…放流モノですね
いくら粘ってもサイズアップしそうもないので隣のサーフへ…ボトムパンプで同じサイズを一枚追加して終了しました。
グーフー
↓
メバ
↓
マゴチ
↓
ソゲ
↓
?
賢明な読者は?に何が入るかもうおわかりですね(゚∀゚)
Xデー…それはいつ!?
つーか…フト思ったんだけど、この時期ソゲしか釣れんのんちゃうん???
↓
メバ
↓
マゴチ
↓
ソゲ
↓
?
賢明な読者は?に何が入るかもうおわかりですね(゚∀゚)
Xデー…それはいつ!?
つーか…フト思ったんだけど、この時期ソゲしか釣れんのんちゃうん???