2005年11月15日

天気予報はずれる…

先日乗船させてもらった渡船屋さんの印象がよかったのでビバロさんと同じ渡船屋さんで違う沖磯に渡ってみようということになった。天気予報によると8時までは南より2m、以降は北寄りになり3から4m、雨も大丈夫そうだ(・∀・)

出航時間より早めに到着したので港で竿を振ってみた。この港、根混じりのサーフが一部にありしかもそこに流れ込みが入ってる…間違いなくヒラメいるでしょう(゚∀゚)っていうところ。ただ当の本人がヒラメサイズを釣ったことがないのでアテにならない情報だ(;´Д`)常夜灯もあるし海が荒れればスズキも面白いのだろうが、凪の今朝はバイトらしき当たりが一回あっただけだった。

そして出航時間…船頭さんが舟ではなくテクテク徒歩でやってきた(;゚Д゚)?


『今日は風が北向きに変わって荒れそうだけん出せんわ(・o・)』


えぇぇぇ5a1365ad.gif


天気予報だと午前中は大丈夫そうなのに(;´Д`)まぁ船頭さんに無理を言っても渡してもらえるものでもないし素直にあきらめどこに行くか思案…今から地磯に行ってもゴールデンタイムには十分間に合うが、今日は端から渡船で楽できるという気持ちで来ているのでしんどい思いはしたくない。それはビバロさんも一緒のようであっさりとどっかの波止でという方向に決まった…同年配気が合いますなぁ(;´Д`)


そして某漁港へ行ってみる…ここは巨大なテトラが据えてあってすんげぇ怖ぇぇ(;´Д`)なんとか低いところに降りて振ってみるが後方にテトラの壁があるのであまり振りかぶれなくて飛距離も出ない。そんな中でビバロさんあっさりと良型カサゴゲット!なんでも『はじめてカサゴが引いた』らしい(´∀`)が、カサゴが出るとなぜか根掛かりが頻発するようになる…しかもあちこちに背の高い瀬があるようでかなりデンジャラス。ゴールデンタイムだが移動することに…

車に乗り込んで走り出すと雨が降り出してきた(;゚Д゚)予報では雨は夜からなのに…次の漁港に入って振っていると風が南から東よりに変わって徐々にウネリも出てき始める。沖磯に渡っていたら(((( ;゚Д゚)))ガクブル最近の天気予報ほんとうに良く当たるが今日はハズレだ(#゚Д゚)改めて船頭さんのプロの判断を見せてもらった。

海が荒れ気味になって食い気も立ったのかなんとかワカナ50cm弱を2匹いただいたがその後沈黙…隣で振っているアジの泳がせの釣り人にアオリイカが上がってきたのを見て心が折れた青物いねぇ(;´Д`)

075370bb.jpg


Posted by at 19:01│Comments(0)TrackBack(0) ショアジギング 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字