川でショアジギ(´∀`) Part2
仕事上がりの夜明け前釣行です。以前
このブログでシーバスのハイシーズンに川でショアジギをすると言ってましたが実践してきました。と言ってもいきなりじゃないくてミノーに反応がないのでお遊びでって感じですけど(・∀・)
大橋川中流、対岸に向けてyo-zuriのブランカ18gをフルキャスト!80m以上飛んだだろうか…バイブレーションでも届かない未知の領域を攻める(`・ω・´)着水と同時にリトリーブ開始、対岸シャローに届いたようでゴゴッゴゴッと水草に当たったような感触が伝わってくる。そこから5mほどタダ巻きをするとググッっと(゚∀゚)キター

yo-zuri ブランカで60cmくらい
小魚がシャローから駆け上がりに出たところでそこにステイしていた奴がガブリっていうイメージ(・∀・)80mも先から寄せてくるのは楽しいというか難儀というか(笑)あと10cm大きかったらもっと面白かったでしょう。このシチュエーションでランカー掛けてみたいなぁ(´∀`)
この記事へのトラックバックURL
僕もこないだ似たような事やっちゃいましたけど、ジギングロッドだと80クラスもワカナ同様に秒殺でしたよ。
ブルースコード、なかなかいいっす!!
………………………………………………………………………………
Chem.さんども(^-^)/ 70ですかぁ!いいですねぇ(´∀`)リアにトリプルフック仕様だとハラハラドキドキもんですよね。エラ洗いされたら高確率でフックアウトの悪寒…
………………………………………………………………………………
何故かわかりませんが、私もある日無性にメタルジグでシーバスが釣りたくなりフルキャスト。70m程先で70cm級がヒットしました。寄せるのにかなり難儀しました。
………………………………………………………………………………