昨年末、一台のしょぼいリールが我が家にやってきました。
一昔前にワゴンセール品でこんなん見かけたような…

その名も…TITANOS TWINPOWER GT2000
一昔前にワゴンセール品でこんなん見かけたような…

その名も…TITANOS TWINPOWER GT2000
ネットで調べてみると1987年発売、初代ツインパワーで当時のシマノのハイエンドらしい。捨てられる寸前のところでツインパワー好きなσ(^^;)のところへやって来たわけだが、それにしてもカッコ悪い(´Å`)
しげしげと眺めると色々なところに誇らしげな文言が書いてある(´∀`)

さすがハイエンドでもカコワル(;´Д`)

さすがハイエンドでもカコワル(;´Д`)
うちに来たからには蘇生させてやりたいが回してみると次のような問題点が…
・ストッパーが効かない→グリスの固着?錆びつき?
・上死点、下死点でゴリゴリする→クロスギアピン固着?
・ハンドルノブ固着→腐食?塩咬み?
・折りたたみハンドル固着→腐食?塩咬み?
・ドラグ上部には塩の結晶めいた物が(;´Д`)
・スプールの腐食は大丈夫?
ばらす前にドラグワッシャーにアスベストが使われてないか確認(笑)
http://fishing.shimano.co.jp/body/information/05asb/as.html
お~!かすってますなぁ(´∀`)

さてさて、シマノのハイエンド復活するでしょうか…
http://fishing.shimano.co.jp/body/information/05asb/as.html
お~!かすってますなぁ(´∀`)

さてさて、シマノのハイエンド復活するでしょうか…