このオレ様がこんだけ振って反応がないっつーことはいねぇな(`・ω・´)と…(笑)
それでも何かネタがないかとHDDの中をウロウロしていたらこんな画像がありました。


ちょうど3年前の今時分、某漁港○○川の川尻で85センチのシバスを釣りました。それまで白灯台の朝マヅメゲーで40センチ級を3本ほどしか釣ったことがないという超初心者がビギナーズラックで釣った一本です。
その帰り道、ルアーの補充に某釣具店に立ち寄った折、いつもはルワーマンなんぞ相手にしない大将が『最近はどげかね?』とめづらしく話しかけてきました。
σ(^^;)『さっき○○川の川尻でスズキの85センチ釣ったけど(・∀・)』
いつもはルワーマンなんぞ相手にしない大将『はぁ( ゚Д゚)85!?さ、見せてもらわんといけんわ』
σ(^^;)『リリースしたけど…(´・ω・`)』
いつもはルワーマンなんぞ相手にしない大将『はぁ?リ、リリースしたぁ(#゚Д゚)アホ、タコ、イモ』
まぁ、そんな会話がなされたわけです。その後日…
σ(^^;)『最近、スズキ釣れちょーかね?』
いつもはルワーマンなんぞ相手にしない大将『こないだ○○川の川尻で85釣ったちゅー師がおんなさったけど、リリースしたってんなさぁーだけん。あらウソだでってみんな言っちょーとこだが』
σ(^^;)『あのぉ…それオレなんだけど(´Å`)』
嘘つき呼ばわりされたσ(^^;)爾来、釣った魚は絶対にリリースしないと心に決めた釣りに行くときはデジカメを必ず持って行こうと決めたのでした。まぁ、それまでは持って行っても無駄なお荷物になるだけ感があったわけで(;´Д`)
σ(^^;)『なら、今度釣ったら持って来るけん魚拓にしてや(#゚Д゚)』
いつもはルワーマンなんぞ相手にしない大将『なんぼでもしちゃーけん釣って来いや┐(´∀`)┌』
と、まるで藻前にゃー絶対に無理と言わんばかりのありがたいお約束をいただきました。
で、前置きが長くなりましたがビギナーズラックの再来で釣った意地で釣った一本。その魚拓です。
まだシーズンの走りで話題性があったのか釣具店を通じて産経新聞社に写真、毎日新聞社に魚拓を載せていただきました。下の画像がその記事です。

釣った時の状況と釣り場は記事中に出ていますので根性のある方は読破してください(笑)
これが釣り人としてのσ(^^;)のメディア露出の記念すべき第一歩になりました(・∀・)
で?二歩目は?(;´Д`)
実はこの魚拓、ウラがありまして、釣り場で計測したときは88センチでした。ところがいつもはルワーマンなんぞ相手にしない大将(しつこい(笑)が、『あんた!こら88どころか91.5あるがね!ホラッ!』と計るとたしかに91.5cmある( ゚Д゚)
そら、魚体の対角線に、しかもカーブなりに計ると88も91.5になるわな(;´Д`)
ま、魚拓にばっちり91.5cmと書いてあるので他人に語るときはありがたく90アップの一本にカウントさせてもらってますけど(´∀`)
やっぱりオレってウソつき?