そこでジタバグのフッキングを少しでも上げようと考えたのがこれ

ショアジギ用のアシストフックをリアに付ける(´Å`)

ショアジギ用のアシストフックをリアに付ける(´Å`)
その効果を試すため寝不足の1ccさんと一緒に市内のどぶ川へ…最初は型狙いであまりバイトはないけど良型の居そうな大場所。この日は満月の大潮(関係ねぇか)でルアーのシルエットがはっきりするのかそこそこのバイトがっ!…でもやっぱり乗らね(´・ω・`)
それでもしつこくポコポコ引いているとジタバグの横50cmくらいの水面がモアモアと揺れた後、ガバッ!っと出た(・∀・)い、今のはでかかったぜぇ(;゚Д゚) そうこうしている内、1ccさんの竿が満月のようにしなってる…フルドラグのはずなのに出てんじゃん(゚Δ゚;)
揚がってきたのは

なんと雷魚82cm…
それってさっきオレのジタバグにバイトしてきたやつなんじゃないの!?(¬д¬)
と、言いつつ
ふっ、ふっ、ふっ、オレ様もいただいちゃいました(´∀`)

少し、つーか大分小振りだけど65cm雷魚
アシストフック関係なしにトリプルフックがっつり喰ってるし(´Å`)

マウスオープナーなんか用意してないしはずすの苦労したぁ(´Å`)
その後、小河川を叩くもアシストフックの効果なく~゚・_・゚~撃沈orz
はぁぁぁぁ難しいわ…

なんと雷魚82cm…
それってさっきオレのジタバグにバイトしてきたやつなんじゃないの!?(¬д¬)
と、言いつつ
ふっ、ふっ、ふっ、オレ様もいただいちゃいました(´∀`)

少し、つーか大分小振りだけど65cm雷魚
アシストフック関係なしにトリプルフックがっつり喰ってるし(´Å`)

マウスオープナーなんか用意してないしはずすの苦労したぁ(´Å`)
その後、小河川を叩くもアシストフックの効果なく~゚・_・゚~撃沈orz
はぁぁぁぁ難しいわ…
2006/8/8 22:30大潮●晴れ
Tenryu SRM86Limited
Shimano 05AlivioC3000 6BB改
nylon4号
FREDARBOGAST JITTERBUG
雷魚(カムルチー?)65cm