2008年04月24日

時合い待ち

昨日仕事上がり、朝まずめ釣行です。いつものポイント。

釣行前潮汐表を見ると境港の下げ止まりは21:42、大橋川の上流域が下げ→上げに変わるのが予定どおりだと2:00くらい。今日は久しぶりに上げで振れると期待して出たのですが、3:00過ぎに行くとまだガンガン下げてます。島根県内水面試験場のデーターを見ると昼に塩分濃度が上がってるので上げはあった模様、ここしばらく続いた雨の影響はなくなりデーター通りと思っていたのですが…

おまけに満月、快晴、無風…ベイトっ気もなくベターと鏡面のように流れる大橋川、釣れそうな要素は見当たりません。チャンスがあるとすれば下げ止まりから上げに入る瞬間?その一瞬を待つこと2時間キャストし続け…5時前にようやく潮がたるんできました。

ブルースコードをフルキャストし、沈めてレンジをキープするようにデッドスローで引くといつもの着き場付近でゴンッ!とヒット!


6d0c05d6.jpg


流れがほとんどない状況でのシンキングペンシル、着水してからの放置時間で上から下まで攻められますし、U字とか描かなくても食ってきますんで強いです。またラインがほとんど直線になってますので当たりがダイレクトに伝わってほんと面白いですわ。


1e8ae08d.jpg


同じようにしてもう一本追加して時間切れ終了77cmでした。



今回はなにもおもしろネタがなくてすいません。

突っこんでみろ→ にーにょ & ぬ (笑)


Posted by at 04:06│Comments(7)TrackBack(0) シーバス 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
たけ魚さん、はじめまして?はじめまして?ですかね?なんか、太いのさん(とだけ書くとすごいハンドルですね 笑)のご学友ということで妙に記憶があるんですが…境港の吉田さんとこでお会いしたんかな?
潮止まり結構熱いですよ。潮が悪くて止まってる時間が長いときはダメダメですが、すぐに潮代わりするときなどこっちは上げてるのに対岸は下げてるなんてこともありますし。上げ止まり→下げの時なんか浮遊物が結構流れてきますので、それを食べに小魚が動き出しシバスチャソの活性も…とモーソーしてますけど。
釣りぜひ復活されてくださいね。
Posted by tap at 2008年05月02日 01:12
………………………………………………………………………………
はじめまして。
実は、もう何年もROMっておりました。
お友達の吉田さんに、いろいろと釣りを教えて頂きました。
釣りからはずいぶんと遠ざかっておりますが、大橋川の下げ止まりでつれるって初めて聞きました。
これまでは流れがないとつれないと思いこんでおりました。
奧が深いですね!
あ、太いの君は、大学の同級生です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
<(_ _)>
Posted by たけ魚 at 2008年05月01日 08:49
………………………………………………………………………………
ぬ> おまえモナー
Posted by tap at 2008年04月24日 17:14
………………………………………………………………………………
橋桁にtapさんの引き出しが引っ掛かってたのは内緒だ
Posted by ぬ at 2008年04月24日 17:12
………………………………………………………………………………
にーにょ> しばすちゃんにおまえのソーセージも喰わえてもらえや(笑)
もうお一方は『今度はもっとまともな釣り餌用意しとけ』と敗北宣言を出されました(爆)
ろっきんちゃん> オレの引き出し一つだけ、ほかに釣れる釣り場もメソッドも見いだせません…トホホ
Posted by tap at 2008年04月24日 17:05
………………………………………………………………………………
ブルスコのみでどこまで釣果&モチベーションが続くかテスト(-。-)y-~
Posted by ろっきん at 2008年04月24日 13:32
………………………………………………………………………………
しばすがソーセージくわえちょる。
(挑発にのってあげる私ってやさしい~。でも書き込まず無視ってみてもオモロだたかも)
Posted by そにーにょ at 2008年04月24日 11:29
………………………………………………………………………………

コメントする

名前
 
  絵文字