2009年04月09日

seabass fishing Home edision

仕事帰りの朝マズメ釣行です。大橋川上流のホーム、上げ潮


Gスポットを責めていたら30mほど潮下の岸際でジュボッとボイル

急ぎ回収10mほど小走りに寄ってボイルの先に投げトロトロ引くと


6a19507b.jpg


81cmでした。K-TEN BF115チャートグロー



なんだか毎回同じような画像ですいません。キセノンフラッシュが付いてない携帯電話カメラ、LED照明で撮影するのに全身を写すとなるとこのアングルが一番寄れるんでどうしてもこうなっちゃいます(´・ω・`)



77a4b816.jpg



もう一匹、60cmくらい。現場についてとりあえず投げた一投目で食ってきました。偶然かどうかこの2本どちらも同じ食い方してます。あるいわ、そんな食い方をする物体がベイトなのかもしれませんが、現物を確認できませんでしたしフツーに魚食系のボイルでしたが…?


ところで、このブログを見て毎回釣るなぁと思ってる人がいらっしゃるかもしれませんが、BOZEのときは書いてないだけで決してそんなことないですよ。なにせ通勤路にポイントがあるんで最近はほとんど毎日仕事帰りに30分とか釣れそうなときは1時間とか粘っています。1時間を粘ると表現するものもどうかと思いますが(笑)回遊待ちのポイントじゃないんで、地合を待って粘るのは逆に非効率なんです。

着き場狙いの釣りってどちらかというとネチネチ系なんで、釣れればOKなんですが釣れないとストレス溜まるんですよね。時間があればビシューと投げてU字のとこで『かまーん、かまーんψ(`∇´)ψ』…『キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!』という回遊待ちの釣りをしたいですわ。

これから夜明けがだんだん早くなるんで、仕事が終わる頃にはすでに明るくなってる。そうなるとホームでの釣りも終了です。


■私信■よーたんぼのおとっつぁん> 今は上げ潮の時を狙って来られるのが吉の感じです。

Posted by at 16:04│Comments(8)TrackBack(0) シーバス 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
麒麟様> いましがた ぬ より上げで82出たとメールがありました(´・∀・)アゲ ニ カマーン!
Posted by tap at 2009年04月11日 04:07
………………………………………………………………………………
仕事終わって行ったらいつも下げてるm(__)m
Posted by 麒麟 at 2009年04月11日 03:40
………………………………………………………………………………
ろっきんちゃん> ぬ守 乙!
CPS師> 心配しなくても現役だから(´・∀・)
Posted by tap at 2009年04月10日 20:58
………………………………………………………………………………
たまには違う竿使いなさい('◇')ゞ
Posted by CPS at 2009年04月10日 13:58
………………………………………………………………………………
吟じます!
ビガーパンツ穿いて~~~
半島の鼻先に立つと~~~~
何だか今日イケそうな気がするーーーーーーー!!!!
無いと思います↓
Posted by ろっきん at 2009年04月10日 06:50
………………………………………………………………………………
↑ここで一句
Posted by ぬ at 2009年04月10日 04:56
………………………………………………………………………………
磯寝師様> 先日の磯寝画像はスパムで全員に発送済みです(笑)
ここだけの話、みんなにはナイショにしておいて欲しいんですが…実はショアジギのときは
ビガーパンツ履いてます(火暴)
Posted by tap at 2009年04月10日 01:21
………………………………………………………………………………
ほんとよう釣られますね{笑い}
確かに某橋川は釣れる時と釣れない時がはっきりしてるように思います。tapさんのような”粘るより通う”スタイルが時間対効果では最も理に適ってるのかもしれませんね。
PS、ショアジギのような回遊待ちの場合、私のような軟弱者など比べ物にならないようなすごい粘りを見せられます。
Posted by 磯寝師 at 2009年04月09日 23:17
………………………………………………………………………………

コメントする

名前
 
  絵文字