ようやく…
3月の終わりからシーバス釣りにはぼちぼち仕事帰りに寄っていたのですが、今シーズンめちゃ潮位が低いしベイトっ気もなく毎回10投30分もしたらギブアップ…
先日からホームにようやくベイトが入ってにぎやかになってきました。

昨日はこんなサイズがわんさか居る感じでした。
60cm弱、1時間ちょっとで5ヒット3キャッチ
下げ始めに流速が速くなってくると5mくらい先の駆け上がりを境に反転流ができることがあるんですが、このタイミングで駆け上がりに着くみたいで超アップクロスに投げて早捲きで駆け上がりを斜めに横切らせると岸際の浅瀬(水深60cmくらい)までスーっと追いかけてきて下から食い上げるというパターン。照明が当たり明るいところなのでその様が見て取れて面白かったですわ。
暗がりでも当てたのですが同様なサイズでした。でかいのはいずこ?
Posted by angler_tap at 16:32│
Comments(9)│
TrackBack(0)│
│
シーバス
この記事へのトラックバックURL
ろっきんちゃん> ヒント:爆風(笑)
………………………………………………………………………………
始まりましたか!
あのポイントは全天候型なんでボクでも安心です(爆)
………………………………………………………………………………
ローリングナイトくん> 210Km!w日本地図もメルカトル図法で書いてあって北に行くほど大きく表現されるんだと思ってたわwww
………………………………………………………………………………
ムチャ言わないでくださいよ(笑
だって、一周210kmですよ!w
風裏は島だから存在しますが…移動手段が自転車ですからね。。。
車もってる人でも風裏、探す人はそうそういませんね。
………………………………………………………………………………
リーダー> このサイズでも一匹目は嬉しいんですが2匹も釣れば飽きます。3匹目からはバーブレスにしてないことを激しく後悔して帰りたくなります(汗)そんなフィールドなんです。
CPS師> ヨメを気絶させるテクを持たないと厳しいぞ、日の出はどんどん早くなる。
まっちゃん> うちのカミサンのでれ~んと垂れたUバストはいかがですか(笑)
ローリングナイトくん> こっちはメバルにも行けるほど穏やかいぞ?てか、島なんだからどっかに風裏が存在するだろ?あれ?佐渡って日本で一番大きい島なんだっけ?チャリだと裏側まで1時間以上かかるんかな?
………………………………………………………………………………
ひゃーうらやましい^^
最近、天気が悪いからな…。
釣り行きたい!
………………………………………………………………………………
僕も釣りたいです、シーバス!
Cバスト釣りはあきたので魚が欲しい!(笑)
でもGバストならご無沙汰なので釣りたい!(爆)
………………………………………………………………………………
ついにシーズン開幕(゜o゜;)仕事が2時間早くおわれば……O(><;)(;><)O
………………………………………………………………………………
こんばんは。
60弱も私にとっては未知の世界です(汗)
何より、そんなサイズがボコボコくるようなシチュエーションがいいですね^^
絵に描いたようなパターンが目撃できるようなケースは・・・気持ちいいんでしょうねー。
………………………………………………………………………………