2010年05月19日

手ぶらもまた地獄

先日、天国への階段を昇って地獄を見た地磯(笑)ぬ先生と再度逝ってみました。

 

sj100515

マズメに到着するとすでに潮目が出ています。

 


取り急ぎチャッチャッチャとスズキのチェックをして、ショアジギタックルの準備

ドラグを手計りで4kgくらいに設定しようと少しずつ締めてラインをギューっと引っ張ってると…

リールの内部からパキッ!という不吉な音が( ゚Д゚)

恐る恐る巻いてみるとロックしてまったく回らない_ト~|○オワタ

たぶん摺動子が壊れてます。そういやぁ、最近上下死点でカクッって変な感触があったんで摺動子とスプールシャフトを固定するネジが緩んでるような気配はあったんですが、そのうちメンテしようと放置していたらこのザマ…

リールは部品換えれば直るんだけど、地獄の底のような地磯まで来て本来の釣りができないのが辛い。

他に持ってきてるのはいつもシーバス釣りで使ってるTenryu SRM86LimitedとALIVIO C3000、1.5号PEに5号リーダーのセット。ショアジギに疲れたらこれでイカを狙って、あと真鯛が接岸してるみたいなのでショアタイラバやってみようと思ってたのですが、これがメインになってしまいました。


エギングはそこそこにシマノ炎月投式28gを投げ倒してみたのですが

 

kawago100515

こんなのは釣れました…


あと、ナブラが出たのですが ぬ先生のショアブルー80gとかミノー、ペンシルにはまったく反応がなく、唯一反応したのはタイラバのアクション付き早捲きのみ。磯際に5cm位のシラスがたくさん居ましたので、これがベイトでシルエットの大きいものは食ってこなかったのではないかと思います。

wakana100515



この炎月投式28g、水深30m超で着底までイラッっとくるかな?と思っていたのですが割と沈降速度が速くストレスなしで使えました。

捲き速度を色々変えて引いてみたりしても真鯛からのコンタクトはなく、居るのか居ないのか今時期の食性が合っているのか合ってないのかも不明で辛い釣りでした。どんな釣りでもそうですが一匹釣るまでがたいへんですよね。


今回は天国への階段を上るのは楽ちんだったんですが、こんなところまで来て手ブラなのもまた地獄でございました。。。



Posted by angler_tap at 03:34│Comments(7)TrackBack(0) ショアジギング 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ローリングナイトくん> あ~、リリスしちゃいましたぁ。唐揚げにして食べれたのになぁ。。。
Posted by tap at 2010年05月21日 02:37
………………………………………………………………………………
あっ、逃がしちゃったんですか(笑

カサゴの毒はタンパク質がどうのこうのでお湯につけると直るらしいですよ!オニカサゴの場合はわかりませんが…

でも、刺されなくてよかったですね!
Posted by ローリグナイト at 2010年05月20日 22:01
………………………………………………………………………………
ローリングナイトくん> ふつーにカサゴの生息環境による擬態だと思ってバス持ちしてリリースしたけど、web魚図鑑見たらオニカサゴっぽいじゃないですか!( ゚Д゚)ガクブル 底はどうなってるのかわかんないけど根掛かりはあまりないです。

リーダー> どうも高級魚だったようです(笑)4000以下の番手はあまり問題がないようで摺動子とシャフトは別売りになってます。小番手の場合、クロスギア軸周りの調整不足で上下死点でコツンコツンとくるケースが多いのですが、調整不足と言ってもこれ取るの難儀なんですよね(´・ω・`)

エセミスター(笑)> ネジの緩みの場合→ゴリン、ゴリン
クロスギア軸周り調整不足の場合→コツン、コツン
わかります?(笑)

CPS師> それはすでにhttp://angler-tap.dreamlog.jp/archives/51408189.htmlで書いてるからそっち見てくれ(´・∀・)

Posted by tap at 2010年05月20日 21:48
………………………………………………………………………………
雑ネタ!リール分解編へと続く………(・∀・)
Posted by CPS at 2010年05月20日 21:06
………………………………………………………………………………
こんばんは~

この赤い魚は高級なやつですか?
炎月投式の根掛かり度は大丈夫でしたかね。

リールの上下支点でカクっ・・・うちのリールも一部心あたりがあるので心配になってきました(汗)
Posted by リーダー at 2010年05月20日 19:21
………………………………………………………………………………
>スプールシャフトを固定するネジが緩んで・・・
とありますけど?、どんな感じに違和感が出るんでしょうか?
今後の為にもご教授ください・・・(マヂに質問です)^^;

PS。キャスティングカブラで、根魚から青物まで自由自在に釣っちゃうとは、流石としかいいようがありません!

Posted by 久しぶりの本物ミスター at 2010年05月20日 18:57
………………………………………………………………………………
その、ゴツイお魚はカサゴ?オニカサゴ?

その地磯って根が荒いんですかね?
Posted by ローリグナイト at 2010年05月20日 16:49
………………………………………………………………………………

コメントする

名前
 
  絵文字