ひさびさの…
シーバス釣果です。

68cmでした。
たまに仕事が早く終わると帰りに寄ってはいたのですが、ボコボコボイルしてて居るのに奴ら食ってこないんです。たぶんベイトはまだサヨリなんですが、サイズが小さくなってる…
奴らの都合に合わせてルワーサイズ下げたくなかったんですが、ワタシも老い先長くないしとりあえず釣っとけということでdaiwa shore line shiner R40 安直にサヨリカラー(笑)
その赤いロッドはなんですか?と必ず聞いてくる人がいらっしゃるので書いておきますね。

境港のプラント某で子供のハゼ釣りのために買った6フィートのロッド、バス竿?ルワーウェイトMAXは14gと書いてあります。たしか980円だったような…アリビオがよく似合ってるでしょ!本来あるべきところにようやく取り付けられましたみたいな(笑)
実は、先日の海釣行の際に駐車場で愛竿SRM86Limitedを踏んづけてしまいまして…

どうやったらこんなところがえぐれるのか…(´・ω・`)
しかたないので、昔使っていた morethan90L を引っ張り出して使ってみたのですが、張りのあるSRM86Limitedに慣れきってしまってどうにも面白くないんです。どうせ小さいルワー投げるなら遊んでみましょうかってわけでこのロッドなんです。
その後、ビューっと遠投してグググっとか、トロトロ引いてきて足元でゴンッ!とかあったんですが
なにせこのロッド

こんなんなんで
合わせてもスカッ!なんですわ(笑)
くやしいんでもう少しこのロッドで頑張ってみます。釣り場で見かけたら声かけてください。大橋川で赤い短竿持っていたら間違いなくワタシですwww
Posted by angler_tap at 18:12│
Comments(22)│
TrackBack(0)│
│
シーバス
この記事へのトラックバックURL
ローリングナイトくん> たぶんハードロイガイドなんだろうけど、根掛かりを煽らなかったら大丈夫でしよう。でかいの掛けてねぇし(笑)
CPS師> 今の貴男にそんな体力があると思えん
さなぎ兄さん> まったく寝耳に水な話です。
真紅のイタリアンレッドに秘めたる高性能。
圧倒的な存在感。(13HPより)www
………………………………………………………………………………
火傷覚悟で一枚目にこの写真。。。
これは素人には真似できん。
………………………………………………………………………………
はっ(゜o゜;)いわれてみれば、エギングまだ一回も行ってない……(-.-;)y-~~~
ショアジギング&エギングで天国への階段くだろうかな……(笑)
………………………………………………………………………………
5cmでは釣りになりませんねw
そうえば、この赤いロッドでPEの使用に問題はないのでしょうか?
このロッドシリーズだと思う、パックロッド(黄色)のやつでパワープロを巻いたら、ガイドが削れて、仕方なく捨ててしまったのでが…
………………………………………………………………………………
フッ(-.-;)y-~~~
エギングに行ってないくせにタックルには詳しいんだなwww
………………………………………………………………………………
クジラ君の言うとおり、ブリーデンのシャロースパイスにグリップ周りがクリソツだ……
アキイカロッドに決定だな(笑)
………………………………………………………………………………
CPS師、くじらくん> ⑬'s red comet!(゚∀゚)
カコワル_ト~|○
………………………………………………………………………………
13の赤竿みたいですね。
………………………………………………………………………………
レッド,デビル……(-.-;)y-~~~
………………………………………………………………………………
CPS師> もっとカッコイイ名前キボン(´・ω・`)
………………………………………………………………………………
ベントカーブの撮影に立ち会ったあと、考えたσ(^_^;)
ナマズのトップゲーム

アジング

秋イカのエギング……
たとえ折れてもおしげがない(笑)
いきつくところは、大橋川……
今日から、大橋川の赤い彗星と呼ばせていただきます(-.-;)y-~~~
………………………………………………………………………………
皆さんコメントありがとうございます。それにしてもこのロッドすごい人気ですね(笑)
リーダー> この記事でワタシも本来あるべき姿に戻りましたでしょうか?(笑)ナニが秀逸かってベントカーブですよね(笑)ロッドはまったくダメダメなんですが、sicリングの交換だけで済むのかチタンガイドまで交換なのか…いずれにしてもテンリューにおまかせですわ(´・ω・`)
しんちゃん> ○やとめ~んはタイラバに最適じゃないですか!と(笑)
まっちゃん、ろっきんちゃん> ロッドこすると固くなるという可変ベントなロッド開発すれば売れますかね(笑)こするのやめる、抜き揚げる、とフニャとなるとwww
………………………………………………………………………………
そろそろ竿も自分で作る時期に来たんじゃないんですか?www
………………………………………………………………………………
そのロッドを生かす方法!
それは、添え木をして強化!(笑)
そんな釣果報告を楽しみにしてますね。
………………………………………………………………………………
今思いついたけど、そのタックルと極小ジグを使って、シラスパターンのワカナ釣りをしてみてはどうでしょうか?(゚∀゚)
………………………………………………………………………………
いろんな意味でデザイン秀でてます(笑)
行く機会があったら探してみます^^
SRM86のガイド、こうなってしまったら修理に出すしかないんですかね?
………………………………………………………………………………
ローリングナイトくん> この竿でエギしゃくっても5cmしか動かないな(笑)
………………………………………………………………………………
シーバスと写ってる写真を見たとき⑬のエギングロッドかと思いました(笑)
………………………………………………………………………………
よっしーたん> トロ下げでした。買うときはハリを確認してね。このロッド1年半前に買ったんでさすがにもうないだろうけど、合わせても穴に入られて終了です(笑)
ミスター> グリップがピンクの時点で童貞バレバレです(笑)
Mickeyチャソ> そのときは、まいろっど触らせて あ・げ・る

www
………………………………………………………………………………
今度 会いに行きます!!
『赤いロッド』に(笑)
………………………………………………………………………………
赤い竿・・・
何も言わなかったら高級ロッドに見えたのに。。。
ふにゃふにゃバスロッドで使い物にならない時は、
自慢のどす黒いマイロッドでいわしてください!(爆)
………………………………………………………………………………
シーバスうらやますぃ~!!(>_<)
僕もちょくちょく行くんですが、全くダメです・・・<`ヘ´>釣れた時の潮はどんな感じでしたか??
赤ロッドかっこいい(*´∀`*)ウットリ
ちょうど穴釣り用の安物短竿が欲しかったので、植物五に行ったときは探してみます。
………………………………………………………………………………