たまたま職場に遊びに来たくじらくんと ぬ に明朝は某サーフにキス釣りに行くと言うと一緒に行ってヒラメでも狙いますわと3人での釣行となりました。開始早々、くじらクン一応ターゲットであろうソゲをゲット!しばらくして ぬ も同サイズのソゲゲット!その画像と釣果はくじらくんのブログでご覧下さい。
あんたらえぇのおぉぉ(´・ω・`)

ワシにはこんなんしか釣れんがな(´Å`)

ワシにはこんなんしか釣れんがな(´Å`)
タックルは遠投性を重視してライトショアジギングで使っていた50gMAXのシーバスロッドShimano GAME93VSに98Twinpower4000DH、ラインはPEなんだけど剛竿でこんなんじゃ当たりが取れない…引き上げてみたら付いてきましたみたいな(´Å`)
これじゃどうもならんので少しポイントを移動すると明確な当たりが来て、そこそこのサイズが(゚∀゚)キター

あまりの嬉しさに撮影用のスケールを持ち出したのではありません。画像を撮ろうとしたらくじらクンが大きさの目安がないとサッ!と自身のカバンから取り出して下に敷きました。その間2.5秒の早ワザ(゚Δ゚;)一応ワシも持ってますがコバッチハンターには持ち歩く必要のないブツです(笑)
その後、ぽつぽつと釣れてこんな感じの釣果でした。

マクロモードになっててピンボケスマソ(´・ω・`)

マクロモードになっててピンボケスマソ(´・ω・`)
キスは距離を釣れっていうんですかね?一匹釣れたらその周辺に集中投入して群れてるのを一網打尽にするそうですが、色分けもしてないPEではそんな芸当も成らずでしたが素人エッサーは十分癒やされて満足したしだいです(´∀`)
この時期そんなに遠投しなくとも釣れるので、ふだん使ってるシーバスタックルの方が明確に当たりが取れて面白そうですわ。リーダーの先にてんびんと重り市販の仕掛けを着けるだけ。ナツメ重り1号が3.75gなんで計算して癒やされたい方はどうぞです(笑)
最後に少しだけルアーのお話…(笑)
仕掛けを回収する際、こいつがゴンゴン食ってきました。

マルアジ

マルアジ
昨秋はこのマルアジがたくさん岸寄りしてくれたおかげでヒラマサがオキアミに付かずショアジギで美味しい思いをさせてもらったのですが、この感じで推移すると今年も期待していいかも(゚∀゚)です。