4月上旬、島根半島東部の沖磯…水深40mに壁のように立つ細長い島、言うなれば天然の沖防みたいな島です。足元からズドンと落ちていてオフショアに一番近いショアな感じがして以前から行ってみたいと思っていました。が、なにせ低い磯でベタ凪じゃないと渡してもらえないんです。1月の下旬からずーっとラブコールを送り続けようやく渡してもらえました。
が、
同行者のこの姿…
見ていただいたらまぁ釣果の方はご想像の通りでございます。
同行者のこの姿…
見ていただいたらまぁ釣果の方はご想像の通りでございます。
朝5時半に渡り、6時前から11時の撤収まで5時間シャクリ続けたんですが、まーカスリもしなかったです(´・ω・`)潮が島にまともに当たる潮だったからでしょうか?一緒に渡った餌師達もダメダメだったので腕じゃなくて運が悪かったと言っておきますわ(´・ω・`)
こんな日はほんと辛い、、、なんでこんな釣りしてんの??って思いますが、不思議とビガーパンツ履いてなくてもシャクリ続けられるんですよね、
『渡船代、絶対元取ってやる!!!』@貧乏性(笑)
てか、オレも寝てればよかったorz
次に4月中旬これも沖磯、単独釣行です。
↑↑↑の沖磯にリベンジに行こうとSTRONG SHOREのyamane御大を誘うと、その日、違う沖磯でヒラマサをゲットしたというお話し…前日の釣果はまったく当てにならないのが釣りの定説なんですが、情報がないところに行くよりはあったほうがまだマシというわけで二匹目のドゼウならぬヒラマサを掬いに行きました。
シャクリ始めて1時間くらい経過した頃でしょうか
BOZE逃れ的なソゲがヒット
リリースサイズなんですが、掛かりどころが微妙なんでおいしくいただきました。
それからしばらく沈黙のあと
マルゴ70cm
BOZE逃れ的なソゲがヒット
リリースサイズなんですが、掛かりどころが微妙なんでおいしくいただきました。
それからしばらく沈黙のあと
マルゴ70cm
ジグはワタシがオフショアで多用するシマノ、スティンガーバタフライロング120g。このジグ、重量の割に引き抵抗が少なくショアロッドでも楽にしゃくることができます。左右非対称でスッと軽くなったりグッと重くなったりイレギュラーにダートしている様が手に伝わってきてなかなか楽しいです。ただ、重いのでワタシの力では振り抜けないのとキャスティング用じゃないので飛行姿勢が悪く飛距離がでないのが難点…
このあと10分おきくらいにマルゴがヒットした場所と同じところで、残念ながら乗りませんでしたが当たりが2発ありました。同じマルゴの群れがその辺りを回遊していて当たってきたんじゃないかと思いますが?
その後、虎の子スティンガーバタフライロングをサワラ?サゴシ?に盗られ(涙目)当たり5発目、6発目はついにヒラマサが当たってきました!が、抜き上げようかorズリ揚げようかorタモで掬おうか躊躇した一瞬、磯際でばらしてしまいました_/~|○まぁ、これもよくある話しで…
ショアジギでこれほどの当たりがあるのは割とめずらしいことで(除くワカナ祭り)2匹しか水揚げできませんでしたが、yamane御大のおかげで楽しいひとときを過ごすことができましたとさ