2007年08月18日

にゃぶらですが…

旧盆も明け市内の地磯へ単独釣行…この地磯Pから現地まで15分くらいなんですが、途中うっそうとした森の中を歩く行程が半分ほどあり、普段冷房が効いた職場で過ごしている身には滴り落ちる汗も爽快で大好きな磯です。

現地に到着して準備をしているとうっすらと夜が明けてきました。ミノーで背際をチェックしていると沖目で小ナブラ…普通この時間帯にナブラを出すのはサゴシっていうのが定番なんですが、もじりの速さを見ると青物っぽい感じです。ミノーでは届きそうにない距離なのでジグに付け替え待機していると再び沖目でパシャパシャパシャと小ナブラ、ただこのナブラ、イワシボールも魚群も小さいようで出てもすぐに消えてしまうのでナブラというよりボイルに近い感じ。ナブラの出た付近にキャストして中層まで沈めてしゃくってみましたが不発。

その後、明るさも十分になってジグを底まで沈めてしゃくるという平常営業?に移行。キャストとナブラの出るタイミングが合えばナブラ打ちという展開になりました。2、3発直撃できた局面もありましたが不発。

そんなことを3時間も繰り返していたでしょうか…フト見ると辺り一面イワシが集まってきて水面を埋めています。



突然…

9320dcfe.jpg


足元から30m沖まで巨大なナブラ出現


画像撮ってるヒマがあるなら打てよ!って感じですが…

ぼく、見てしまいました…

大きさは30cmくらい…魚種はたぶんハマチ


いわゆるヒデリゴってやつ…



一発だけ打ちましたが、5、6cmくらいのイワシと80g13cmのジグではまったくマッチザベイトしないのか無反応でした。



ちょっとわかりにくいですが、

a14ca557.jpg


イワシはきれいに食い尽くされ水中でイワシの鱗がキラキラ光っています。


ところが、だ、この光景が10分経ってもまったく変わってない…

潮、ピクリとも動いてねぇ!


帰えろ(´Å`)


Posted by at 13:45│Comments(7)TrackBack(0) ショアジギング 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
まっちゃん> 興奮するようなナブラ→なんか女の娘がいっぱい近寄ってくるのでワクワクしながら待ってみたら小学生だった…オレにロリ趣味はねぇ!そんな感じですよ(´Å`)
PS,で、どんなワームお使いなんですか?Fish Leaguerを見ると…(´Å`)
Posted by tap at 2007年08月21日 12:05
………………………………………………………………………………
興奮するようなナブラ、長いことみてないなぁ…。
PS.僕のメバゲーム、○んこより小さいワームは使いません。(自滅)
Posted by まつ at 2007年08月20日 17:49
………………………………………………………………………………
さなぎさん> ようやく兄さんの琴線に触れましたか(笑)
毛虫> この日は散髪がメインイベントでした。
ミスター> 自分の○んこ(平常時)より小さいジグは投げません(爆)
トッツィ> だぁかぁらぁ…ヒデリゴなんですって、ひぃでぇりぃごぉ!(笑)
Posted by tap at 2007年08月20日 14:07
………………………………………………………………………………
ナブラを前にして写真を撮る冷静さ・・・
テラカッコヨス(゚∀゚)!!!
Posted by トツヲ at 2007年08月20日 12:57
………………………………………………………………………………
ニャブラのベイトサイズに拘わらず80g13cmのジグだけを投げたオスなんて・・・
tapさんは漢ですわ(@_@;)・・・ネ申の域www
僕なら間違いなくジグサイズ下げて小物狙いに徹してボうず逃れに精を出すのに・・・
Posted by ミスター at 2007年08月19日 09:49
………………………………………………………………………………
で、帰りがけに散髪して帰ったと。
Posted by Chem. at 2007年08月18日 22:57
………………………………………………………………………………
鋭利な締めくくり方ですね。
Posted by さなぎ@内閣総理大臣 at 2007年08月18日 19:48
………………………………………………………………………………

コメントする

名前
 
  絵文字